防衛省は13日朝、北朝鮮から弾道ミサイルの可能性のあるものが発射されたと発表しました。政府は、発射されたミサイルのうち1つが北海道周辺に落下するとみられると発表しましたが、その後、落下の可能性がなくなったと改めて発表しました。防衛省は、発射されたのは少なくとも1発のICBM=大陸間弾道ミサイル級の可能性があるものだとして、詳しい分析を進めています。岸田総理大臣は、Jアラート=全国瞬時警報システムをめぐる対応について「国民の安全を最優先する観点から発出し、その後、ミサイルがわが国領域に落下する可能性がなくなったことが確認されたので改めて情報提供を行った。Jアラートの役割を考えれば今回の判断は適切だったと考えている」と強調しました。韓国軍の関係者は、今回の発射について、迅速に発射できる固体燃料式の新型のICBM=大陸間弾道ミサイルの発射実験だった可能性も含めて分析を進めていることを明らかにしました。※記事後半では13日の動きを詳しくお伝えしています。
続きを読む
【速報中】北朝鮮“ミサイル” 岸田首相「Jアラート 適切」
Read Time:7 Second

防衛省は13日朝、北朝鮮から弾道ミサイルの可能性のあるものが発射されたと発表しました。政府は、発射されたミサイルのうち1つが北海道周辺に落下するとみられると発表しましたが、その後、落下の可能性がなくなったと改めて発表しました。防衛省は、発射されたのは少なくとも1発のICBM=大陸間弾道ミサイル級の可能性があるものだとして、詳しい分析を進めています。岸田総理大臣は、Jアラート=全国瞬時警報システムをめぐる対応について「国民の安全を最優先する観点から発出し、その後、ミサイルがわが国領域に落下する可能性がなくなったことが確認されたので改めて情報提供を行った。Jアラートの役割を考えれば今回の判断は適切だったと考えている」と強調しました。韓国軍の関係者は、今回の発射について、迅速に発射できる固体燃料式の新型のICBM=大陸間弾道ミサイルの発射実験だった可能性も含めて分析を進めていることを明らかにしました。※記事後半では13日の動きを詳しくお伝えしています。
続きを読む